近視とは

近視(きんし)は、近いところは見えるけれども、遠くが良く見えない状態を言います。

近視は、
眼球内に入ってきた光が網膜上の正しい位置ではなく、もっと手前に焦点を結んでしまう状態になります。

正視正常な眼(正視)の場合は、
遠くを見た時に光の焦点が網膜上に結ばれます。

遠くを見ても、近くを見ても焦点がしっかり網膜上で結ばれる眼のことです。

【ポイント】

■遠くを見る時には、水晶体は薄くなり、
■近くを見る時には、水晶体は厚くなります。

近視の種類としては、以下のものがあげられます。

■屈折性近視

屈折性近視眼軸は正常なのに、角膜や水晶体の屈折力が強すぎる為に、遠くを見た時に焦点が網膜よりも手前に結ばれ物がぼやけて見えてしまう状態の眼のことです。

通常、近くの物を見ようとしてピントを合わせる時に、水晶体を厚くして視点を合わせますが、近くを長時間見ることで水晶体が厚くなったままになってしまい、遠くが見えづらいという状態になります。

■軸性近視

軸性近視 屈折力は正常なのに、眼軸が長すぎる眼のことです。

屈折性近視は、水晶体を厚くして近くを見てる状態ですが、軸性近視になると水晶体を厚くする毛様体の緊張を緩めようとするために、眼軸が後ろに伸びてピントを調節するようになります。

特に、成長期の若い人や近視が重い人、長時間パソコンで作業をする人は眼軸が伸びやすくなってしまうようです。

また、遺伝性の近視は大半が軸性に分類され、補正を必要とします。網膜が薄くなっており、網膜剥離を起こしやすいのも特徴です。

■仮性近視

眼の疲労により一時的に近視のような状態になる眼のことをいいます。
偽近視、調節緊張性近視とも呼ばれます。
屈折性近視になる手前の状態です。

基本的に近視は、遺伝などが原因の場合もありますが、
眼の軸が伸びやすい若い頃に、近くのものばかりを見続けていた」という場合に起こります。

近視になる経過は、正視→仮性近視→屈折性近視→軸性近視ですので、近視になる手前の仮性近視の状態でどうにか留めておけば良かったのですが、
私も小さい頃からゲームや本、テレビを見続けた結果、近視度数-8.50まで視力を悪くしてしまいました。

目の仕組みを知った今考えてみると、
「ああ確かに眼が悪くなっても仕方がない生活をしていたな。。」と思います><

レーシック手術で屈折矯正をした方も
近くばかりを見る生活をしていると視力が悪くなる可能性が有り得ますので、同じ過ちを繰り返さないようにしっかり目を休ませながら裸眼の生活を楽しみましょうね^^

安心で選ぶレーシッククリニックを厳選して紹介

レーシックをするなら、やっぱり失敗しないレーシック医院で受けたいですよね!
気になった所があったら、まずは無料の資料を請求するか、カウンセリングと適応検査の予約をしてみてください。資料請求、検査予約は全て無料です。

>> 最新レーシックランキングベスト5はこちらから

目次