コンタクトレンズ制限(検査前)

普段、コンタクトレンズを使用している人は検査までの期間、レンズの使用を中止する必要があります。

普段、着けているレンズによって制限日数が変わります。

コンタクトの種類によって、使用を中止する期間が変わりますので、
自分のレンズに合わせて使用を中止しましょう。

ソフトコンタクトレンズの場合】 ※近視/遠視/使い捨て含む

★ 検査日の、3日前から使用中止。

ハードコンタクトレンズの場合

★ 検査日の、2週間前から使用中止。

乱視用のソフトコンタクトレンズの場合

★ 検査日の、1週間前から使用中止。

遠近両用のコンタクトレンズの場合

★ 検査日の、1週間前から使用中止。

連続装用コンタクトレンズの場合】 ※ソフトコンタクトの場合

★ 1ヶ月連続装用タイプ・・・検査日の、1ヶ月前から使用中止。
★ 1ヶ月連続装用タイプ以外・・・検査日の、2週間前から使用中止。

連続装用コンタクトレンズの場合】 ※ハードコンタクトの場合

★ 1ヶ月連続装用タイプ・・・検査日の、1ヶ月前から使用中止。
★ 1ヶ月連続装用タイプ以外・・・検査日の、3週間前から使用中止。

なぜコンタクトレンズ制限があるの?

「普段メガネで過ごすのはちょっと。。」
「絶対コンタクトを外さなきゃダメですか?」

普段コンタクトで過ごしている人は、
メガネよりコンタクトが良い!と思ってるから過ごしている場合が多いですよね。

私もメガネは嫌いだったので、朝から晩までコンタクトで過ごしていました。
メガネはたま〜〜にしか使わなかったので、
度数も特に調節していなくて「まぁいっか」ぐらいの気持ちでいました。
(そんなに出番はないですしね><w)

ですが、レーシックを受けるのならば、コンタクト制限は必須です。

コンタクトって実は角膜を圧迫しているんです。

この普段圧迫されて潰れた状態の角膜を元に戻してあげる為にコンタクト制限が必要なんです。

レーシックは角膜を削る手術ですから、
圧迫されたまま角膜の厚みを測って「削る角膜が少ないから受けられない」という場合や、
圧迫されたままの角膜を削って「削りすぎで、過矯正になった」※という事も起こり得ます。

※過矯正=矯正のしすぎて(見えすぎて)気持ち悪くなったり、眼が疲れやすかったり、頭痛などの症状が現れることも。。

ですので、正しい角膜の厚さに戻してあげる必要があり、
検査で正確な数値を出すため(間違った矯正をしないため)にも使用を中止する必要があります。

ソフトコンタクトが3日で、
ハードコンタクトが2週間なのは、よりハードの方が角膜を圧迫しているからです。(素材が固いので)

乱視用は、乱視を矯正するためにレンズに凹凸があるので、普通のソフトより角膜を圧迫しています。
なので、1週間。

メガネで過ごす余裕があるのでしたら、普通のソフトレンズの人も早めに使用を中止しておくと安心です。

検査の結果に基づいて手術を行いますので、コンタクトレンズ制限はしっかり守りましょう!

どうしてもコンタクトが外せない場合

・メガネが無い。
・度が合わず、使用中止期間を過ごすのは厳しい。

こういった場合は、新しいメガネを買うわけにもいかず(レーシックを受けるならもったいないですもんね><)どうしたら良いのか困っちゃいますよね。。

SBC新宿近視クリニックなら、コンタクトで一度「簡易検査に来院」し、貸し出しメガネを借りることができます
予約の時に、貸し出しメガネ希望と伝えると当日借りれますので、こういったのを利用するのも良いですね^^

安心で選ぶレーシッククリニックを厳選して紹介

レーシックをするなら、やっぱり失敗しないレーシック医院で受けたいですよね!
気になった所があったら、まずは無料の資料を請求するか、カウンセリングと適応検査の予約をしてみてください。資料請求、検査予約は全て無料です。

>> 最新レーシックランキングベスト5はこちらから

目次

▲ページトップへ戻る